| 会場 | 都ホテル京都八条 |
|---|---|
| 内容 | 第一部 京滋お部屋探しネット令和6年度通常総会 ・第一号議案 第18期活動報告 ・第二号議案 第18期会計報告 ・第三号議案 第19期事業計画並びに第19期予算案 ・第四号議案 役員の選任 第二部 研修会 ・賛助委員による商品説明 第三部 懇親会 |


1.法務・研修委員会
総会(8月6日)について
研修旅行(10月8~10日)(石川県)について
2.ブランド向上委員会
特になし
3.会員拡大・情報委員会
ゴルフコンペ(11月13日予定)について
4.賛助委員会
総会 研修会について
その他
総会準備会議について
| 日時 | 6月13日(火) |
|---|---|
| 会場 | ROUND1 京都河原町 |
| 懇親 | 京都洋食ムッシュいとう |
昨年に引き続き、ボウリング大会を開催いたしました。
参加者数67名 数多くのご参加ありがとうございました。




1.法務・研修委員会
勉強会「オーナー様に後見人が就くことによる管理会社のリスクについて」
後見・終活京都行政書士相談所 福森様
2.ブランド向上委員会
勉強会「2024年度繁忙期市況ご報告」
株式会社リクルート 園田様
3.会員拡大情報委員会
5月8日開催 現地研修会報告
4.賛助委員会
6月11日開催のボウリング大会について
その他
次年度人事について
総会開催日について
| 日時 | 5月8日(水)13:30~17:30 |
|---|---|
| 概要 | ~念仏を唱えて極楽浄土へ≪法然上人≫ 浄土宗 開宗850年≪総本山 知恩院≫ 東山の社寺史跡 ≪青蓮院≫≪高台寺≫ 京情緒あふれる≪石塀小路≫へ~ |
平安末期、法然上人によって“南無阿弥陀仏”を唱えて極楽往生を願う浄土宗が開かれて、今年はちょうど850年の節目を迎えています。
浄土宗総本山知恩院辺りの吉水草庵(安養寺)で念仏の教えを唱えたと伝えられ、また弟子の親鸞聖人ゆかりの青蓮院や崇泰院などが付近に現存しています。今浄土念仏ゆかりの社寺史跡を巡りました。




1.法務・研修委員会
特になし
2.ブランド向上委員会
勉強会「住宅省エネ2024キャンペーン活用セミナー」株式会社ピアライフ 尾澤 祐治 様
5月定例会にての勉強会について
3.会員拡大情報委員会
5月8日の現地研修会・懇親会について
4.賛助委員会
特になし
2024年1月23日の「能登半島地震」義援金寄付についてお礼状をいただきました。
お礼状(PDF)

1.法務・研修委員会
研修旅行日程(10月8.9.10日)について
2.ブランド向上委員会
4月・5月定例会にての勉強会実施について
3.会員拡大情報委員会
5月の現地研修会・懇親会について
4.賛助委員会
副委員長追加について
1.法務・研修委員会
賃貸必携 ホームページ掲載のスマホ化について
2.ブランド向上委員会
特になし
3.会員拡大情報委員会
5月の現地研修会orゴルフコンペについて
4.賛助委員会
副委員長追加について
その他
社会福祉法人迦陵園への寄付について
能登半島地震災害に対する義援金について
1.法務・研修委員会
賃貸必携ガイドブックについて
2.ブランド向上委員会
4月予定の勉強会について
3.会員拡大情報委員会
特になし
4.賛助委員会
特になし
その他
社会福祉法人迦陵園への寄付について
能登半島地震災害に対する義援金について
| 日時 | 2023年12月5日(火) |
|---|---|
| 場所 | AceHotelKyoto |
| 内容 | 第一部 「今、伝えたいこと ~不動産業界の侍たちへ~」 講師: 株式会社エリッツホールディングス 代表取締役 槇野常美様 第二部 忘年会 |
| 場所 | 信楽カントリー倶楽部(田代コース) |
|---|---|
| 表彰式会場 | 魚松信楽店 |
| 参加 | 56名 |




1.法務・研修委員会
研修会・忘年会について(12月5日)
2.ブランド向上委員会
研修会リクルート「閑散期市況のご報告」
3.会員拡大情報委員会
ゴルフコンペ(11月8日)について
4.賛助委員会
特になし
1.法務・研修委員会
研修旅行(10月13日~14日)について
2.ブランド向上委員会
11月実施の研修会「リクルート」について
賃貸住宅管理業者の立ち入り検査について
3.会員拡大情報委員会
ゴルフコンペ(11月8日)について
4.賛助委員会
特になし
1.法務・研修委員会
研修旅行 日程・行先変更について
2.ブランド向上委員会
11月実施の研修会について
3.会員拡大情報委員会
ゴルフコンペ(11月8日)について
4.賛助委員会
賛助会員「ビットキー」による研修会