17. 解約(退去する際)の通知について

  1. 京滋お部屋探しネット
  2. 賃貸必携ガイドブック
  3. 17. 解約(退去する際)の通知について

賃貸必携ガイドブック

17 . 解約(退去する際)の通知について

中途解約を希望される場合は、賃貸借契約書または重要事項説明書に記載された解約通知期限まで(通常1~2ヶ月前・契約によって異なる)に、オーナー様または管理会社へ書面にてご通知ください。通知期限を過ぎている場合は、通知日の翌日以降1~2ヶ月分の賃料など(契約書に記載されたもの)をお支払いいただく場合があります。

解約通知を行う際のご注意

解約通知を行う手順

  • 1解約日を決定してください
  • 2オーナー様または管理会社にご本人からご連絡ください
  • 3オーナー様または管理会社から解約の説明を受けてください
  • 4書面を郵送またはご持参ください
  • 解約日がはっきりしない場合やご本人からの連絡でない場合、電話での受付けはできません。
  • 郵送後、未配達トラブルの恐れがありますので、必ず解約通知先へお電話にて受取確認を取ってください。またはご自身にて配達記録郵便(郵便物の引受けと配達のみを記録するもの)などをご利用ください。
  • 管理会社から退去日時などの説明があります。
  • 解約通知後の変更は認められません。

退去される際のご注意

  • 退去時には室内に一切の荷物を残さないでください。
  • 引っ越しの際に出る不要な家具、自転車、ゴミ・ダンボールなどの大型ゴミに関しては、事前に市区町村の清掃局に出す日時と出し方をお問い合わせのうえ、必ず退去時までに処分してください。
  • ご不要の自転車・バイクなどの車両は、専門業者に確認して、退去時までに処分してください。
  • 大型ごみを残されて退去された場合は、高額な費用が発生する場合があります。
  • インターネット関連設備(モデム・ルーターなどご自身で設置されたもの)を撤去し、通信会社への変更・解約についてはご自身で連絡を取ってお手続きください。
  • 入居時にお渡ししたすべての「鍵」を必ずご返却ください(コピーキーも含みます)。
  • 室内備品等の取り扱い説明書もご返却ください。
  • エアコン、ガスコンロ、照明器具など、お客様ご自身で設置されたものは忘れずに撤去してください。
  • 銀行・郵便局での家賃・公共料金などを自動送金・引き落としされている方は契約先にご連絡いただき変更・解約してください。
  • 荷物の搬出の際には、共用部分および室内の床、壁を養生するなどして、建物を損傷しないように、くれぐれもご注意ください。